人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八海山

八海山_e0329049_17425020.jpg
久し振りにダメダメでした…








土日で男長と針ノ木雪渓から鹿島槍ヶ岳までやろうって計画だったけど、天気微妙だし近場の越後にしようよ?って話をしていた。

そんな時、モナちゃんから

「水上で合宿してるから合流しませんか〜?」

って連絡もらった。まぁ断る理由はないよな!って話になり夜から合流する事に。ということは土曜日はガツンとロングルートやって夜は美味しく酒を飲むw

ってスタイルでしょww

で、ルートを考える上で八海山は入れたいねって。裏越後三山もいいけどやっぱり泊まりで行きたいし。いくつかルート検討しつつ最終的には

大倉登山口〜八海山〜中ノ岳〜越後駒ヶ岳〜グシガハナ〜水無渓谷〜車道ランで大倉登山口

ってルートにした。自分的にはワンデイなら過去最高のルート。CT27時間で30km。いきなり1300m登って500m降って850m登ってって…あぁ怖い、想像したくない…

と言っても仕方ないので出発。朝から飲み物を買い忘れて幸先の悪いスタートになってしまった…

八海山_e0329049_17425114.jpg

修験の山らしく石仏石碑、宗教的なトレイルが続く。

八海山_e0329049_17425229.jpg

予報通りの晴れ。魚沼平野の夜明けが美しい。

八海山_e0329049_17425260.jpg

しばらく登ると目の前に越後駒ヶ岳が。向こう側は雲が多いな…

そして敗退宣言する時がきてしまった。

もうスタートした時からおかしいなと思っていたけど登りにかかるとマジで体が重くて足も上がらない。いつも以上の滝汗でどんどん消耗していく…

最近ジムでもパッとしないしすぐ眠くなるしやっぱり疲れが溜まってるんだろうか。男長には申し訳ないけど当初のルートは無理だと告げた。

八海山_e0329049_17425310.jpg

まるで元気がないらしいよ。いつもとは明らかに違うとのこと。ここまでヤバいのは久し振りだな〜萎えるw

そうなるといくらか気も楽になった。せめて八海山は登ってこようぜ!って事でゆっくりと。

八海山_e0329049_17425359.jpg

女人堂。綺麗な避難小屋でロケーションもそこそこいい。不調なのは自分だけかと思いきや男長も滝汗で足が攣りそうだと。2人共終わってたのか!

八海山_e0329049_17425559.jpg

中も綺麗ですよ。シーズンオフに宴会やってたら楽しいだろうねw

八海山_e0329049_17425590.jpg

越後駒ヶ岳も中ノ岳もあまり天気よくないね。予報では晴れだったのに。まぁ今回は行かないからもういいのだけれど。

八海山_e0329049_17425663.jpg

千本檜小屋。ここら界隈の山で営業してる小屋は貴重です。

八海山_e0329049_17425604.jpg

八海山といえば岩峰の八ツ峰ルート。これが登りたくてチョイスしたようなもの。僕ら、岩要素強めのルート大好物なものでww

八海山_e0329049_17520273.jpg

八海山_e0329049_17520310.jpg

八海山_e0329049_17520392.jpg

八海山_e0329049_17520477.jpg

八海山_e0329049_17520473.jpg

八海山_e0329049_17520556.jpg

八海山_e0329049_17520652.jpg

八海山_e0329049_17520647.jpg

ご覧の通り次々と鎖が出てきます。しかも稜線上なので結構な高度感。高いところ苦手な人は無理でしょうね。

八海山_e0329049_17520780.jpg

個人的には鎖とか使わないスタイルだけど岩質が集塊岩なので大人しく鎖握ります。いくら人気の山で人が入ってても必ず浮石は、ある!!

八海山_e0329049_17520781.jpg

大日岳の下り。よくガイドブックとかに出てる長い下りなんだけどそれ程でもない。

八海山_e0329049_18341348.jpg

最後の下り。男長はスペリオール2.0のソールを信用していなくてこの日も足元に過剰にビビっていた。このシューズ、岩場だと結構滑るって言われてるみたい。僕のはメガグリップ搭載のオリンパス。こういうルートだと安心出来るね。メガグリップのスペリオール出たらすぐ買うんだけどなw

八海山_e0329049_18341446.jpg

八ツ峰が終わったタイミングでかなりガスってきた。いや〜よかった!

八海山_e0329049_18341592.jpg

今回のラスト入道岳。本当はここから目の前の中ノ岳に行くはずだった。でも…

八海山_e0329049_18341569.jpg

この稜線、破線ルートだし冒頭の500m降って850m登るのもここ。間違いなくルートの核心部でしょう。見るからにエグいし痩せた岩稜もある。しかも大倉に車を停めてる以上、ここより先に進んでしまうと踏破する以外に道はない。

間違いなく今日の体調でやれる訳ないなorz

時間はまだ早かったけど下山。なにせ夜に向けて少しでも寝ておかないと。グンマーズのポテンシャルが発揮されないしww

八海山_e0329049_18341651.jpg

八海山_e0329049_18341741.jpg

帰りは巻道で。巻道とはいえ結構危ないですよ。

ロープウェイの営業が始まってるので帰りは難儀した。ハイカー多くて。まぁ大倉への分岐に入ったら1人も会わなかったけどw

そしてやはり下界は暑い!ドボンしたいくらいだ。

八海山_e0329049_18341713.jpg

近くの水路でw

近所のお婆ちゃんに微笑ましく見守ってもらいつつクールダウン完了!

コンディションがダメダメで敗退してしまったけどやっぱり新潟の山はいい!そしてキツい!!

八海山_e0329049_18341843.jpg

2人は夜が楽しみで仕方ないw

おしまい






by gyalic_18000 | 2016-07-25 17:07 | 新潟の山 | Comments(0)

記録用の備忘録。文才無し!故に文章長い!


by gyalic_18000
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31