迷走 Part2
2015年 03月 01日

急遽、浅間山を眺めに展望台へ。
今回はなぜか県外に行くのが面倒臭かったので四阿山に向かいました。予報では9時くらいから晴れになってたけど登山口のあずまや高原ホテルに着いた8時過ぎの時点で吹雪いてて何も見えない。
多分この状態だと麓の菅平は晴れても四阿山は終始雪雲の中だろうと見切りをつけ行き先変更です。
この決断にはかなりモヤモヤしました。登っていくハイカー、BCの方が結構いたので行けるんじゃ?とも思ったけど一人だし風強いし色々と不安が。雪山初心者だし無理はダメなので勇気ある撤退ってことでw
スノーシューツアーに紛れつつスーパーカンジキ装着でハイクアップw
樹林帯を抜けると自分のトレースのみ。これが結構気持ちいいww
ここは子浅間山の隣のピーク。目の前には浅間山が半端なくデカい!ちなみにここまでたったの30分w
正直ハイクとしては物足りな過ぎるけどピークからの展望はなかなかのものですよ。ツアー団体が何組かいたけどお手軽だから仕方ないw
ただ、その良すぎる展望で気付いたこの山。あ、四阿山?!
たったの1時間半で雲が吹き飛び晴れ渡ってた。駐車場で待機していれば...浅間山が晴れた時点で引き返せば...とか思ったけど後の祭りですねーw
この時点でどこもかしこもピーカンでした。んー今回はミスったな!
悔しいのでカンジキ外して斜面を爆走w せめて楽しまないとね。
浅間山を眺めながらチープでも美味いカップヌードルで昼飯。箸は削り出しのMYOG箸です。初めて使ったけど使いやすかった。UL視点で見ても軽いですよ。
実はこの子浅間山と言うのは浅間山の登山ルートの一つだけど現在は立入禁止。車山峠、火山館ルートは前掛山まで行けるのに何故かこのルートはここまで。でも浅間山登山でこのルートがもっとも素晴らしいんじゃないかと思う。
ご覧の通り駐車場が見える。自分の車までクッキリとw 本当に近いんです。
帰りは同じルートだとつまらないのでトレース無視して樹林帯に突っ込む。この距離ならどこにでも出るでしょw
途中からはスノーラン。多分10分強で降りてきました。このまま帰ろうかと思ったけど味気ないので一度見てみたかった超マイナーなスポットへ向かう。
高立の一本岩。下仁田の山中にある岩塔で何年か前に某有名クライマーによって登られたらしいです。確か『錦木』というルート名だったはず。想像通りのスケールで非常にカッコいい岩塔でした。
なんだか不完全燃焼な1日だったけどこんな日もあるか。早く山でビール飲みたいぜ!
そろそろハーフパンツで気持ちいい陽気の中、山に行きたいですね。
おしまい
by gyalic_18000
| 2015-03-01 19:41
| 群馬の山
|
Comments(0)